ハイスクール!妄想組★
奇面組に関して徒然 腕組リーダー至上 妖塊に零唯に豪千絵でGO★ 学園青春モノ万歳!
2008-02-26 (Tue)
勢いで
ついに買ってしもうた!
奇面主題歌コレクションCD と ホッケーゲーム !!(どーん)
ていうかプレステ2でもできるよね?? ゲーム苦手人間なので;;
星矢も十二宮編は買ったその日に1回だけやった
冥界編にいたっては いまだ封もあけてないという…(汗)
持ってるだけで満足なのです
だって最初 「あれ~ムウいつまでたっても倒せねーよ」とか思ってたし
(ムウは練習させてくれてるってことに気づいたの15分後ぐらいだった;
同じシンプルシリーズでは 『零戦』持ってるけど これも買って満足
いまだ開封してな(以下略
これもホッケーゲームやったついでにやってみるかな
操作方法わかんなくてやめそうだけど(笑)
ほんとABと四方向ボタンしか使えないから! それ以外ムリだから!
きっとグラマンとかスピットファイアとかメッサーシュミットとか見て満足!
グラマンはね 正面から見ると 羽の形が特徴あってね(←語るな)
と とりあえず来たら やってみます!
でも ソファーまでコントローラーとどかないから床にすわってやんなきゃ…
近いと37型はキツイ… 気持ち悪くなる;; 映画とか見るにはいいんだ
慣れてくると42型ほしいとか思っちゃうけど ゲームは14型くらいがいいなあ…
そうしてゲーム体勢を作ったら スーファミのマリオやろっと!
(マリオをやるためだけに スーファミがあります! 年に1回起動すればいいほう)
んでもってCDの曲目を見たら 私友達から後ろ髪のCD借りてて 全部持ってるや
とか思いました ていうか 後ろ指と後ろ髪が別々って知らなかった…!
前者はゆう●で後者は工藤静●たち… ですよね??(う~ん)
職場の10歳上の人にでも聞いてみよう 夕焼け~は保育園から帰るとやっていたような…
好きだったというのがおぼろげに思い出せるのは『じゃあね』 かな
タイトルすらさっきまでわすれてた ♪春はおわかれの 季節です ってやつ??
DVDでは毎回OPED飛ばさずに流してます★ OPのサビの振り付けちょうかわいい!
きっと当時女子高生だったら絶対真似してた!(スピー●の真似とかしてたもんな
80年代の歌って わかりやすくて好きです かわいい ほんと
とにかく当時の私は 奇面組やタッチや翼くん その他の漫画やアニメを見て
「学生(制服着るような年代の)ってこんななんだ~」って思ってました
制服や部活に 一種の憧れがあったんだと思います
保育園の制服とは訳が違うよ セーラー服もブレザーも!
もうそんな学生時代は過去のものとなってしまいましたが
間違いなく私の心の中に 沢山の財宝(え)となって存在しています
くあ~ だって えれぇ楽しかったんだって!! 多分世界でいちばん!(←うわ自己中
そう思うとやっぱ 最近誕生日なんて嬉しくねえよ と思いつつも
この年代に生まれてやっぱよかったんだ って思います(文がおかしいよ
もし一年でもずれてたら 違ったと思うし
奇面組は星矢と違って 身近な設定なので描きやすそうです
でもね みんな学生だと思うと(いや だぶってても;) 黄金のお兄さんたちとは
扱い変わっちゃうなあ と 勝手に自制心働いてます(笑)
黄金は年少組でも20歳なので もう大人向けいいでしょ とか思っちゃうんですが
(だから青銅では描けないなあ 私が大人になったからだと思う…)
その点では 妖塊 プラトニックでいいじゃん みたいな…
(いや シュラリアでも どっちかってーと プラトニックが好きなんですが)
こう 少女漫画で言うと マー●レットくらいまでOK★
零唯や豪千絵に至っては チューより手前でもハアハアして描いてそう
男女カップリングでは チューまでが限界 なんかそれ以上は踏み出しては
いかんような 自分ルールがあります いや あくまで自分ルールなので
人様が描かれるぶんには 全然かまわないのですが;;
…いつになったら此処以外の更新があるのやら;;
本館のほうも何か描きたいなあ
桜の季節がくるとトップ桜にしたくなるなあ…
今 3巻途中です 妖塊的ポイント いまのとこなしです
ロッキーがシュラだった ハアハア 甘い台詞言ってた ハアハア
(ラッシーの子分はデッちゃんだったな)
…長くてスイマセン;;
※ここにイラストがあったのですが 誤って消してしまいました;;
昨日の続き さすがに恥ずかしいので下ろしてもらいました
この後 腕組に発見されて 塊くんあたふた
もちろん腕組は全力で塊くん 奪取します!
妖「保健室、行くか?」
塊「あ、ああ…」
腕「あーーー!!塊!! おまえ遅いぞ、何してたんだよ?」
塊「ちょっと途中で足…」
腕「おまっ、大変じゃねーか!こっちこい!」
(塊くん姫だっこで! 進か力希望←…;;)
妖「…」
(妖くんあっけにとられて ぽつーん!)
塊「おい、お前ら!ちょっと待てっ…!」
(妖くん いまだぽつーん)
塊「よ、妖! ありが…」
哀れ塊くんの礼の言葉は風に流され、妖くんには届かないのでした!
ちゃんちゃん★
妖(くそ… おれも姫だっこにすりゃよかったぜ…!! ちっ)
ちゃんちゃん★
…スイマセン…
COMMENT FORM
ホッケーゲーム、プレステ2でもプレイできますが、メモリーカードはプレステのでないとセーブできません。正直、ゲームが苦手だとクリアはちょっと厳しいと思いますが(唯&千絵ダブルスが鬼です)妖塊の会話も激しく萌えるのでぜひ見て欲しいです…でもとにかくクリアできないことには妖くんも塊くんも使用できないので(汗)
マラソン大会の妖塊は本当に妄想してくれと言わんばかりですよね。メイコさんの絵と語りに大興奮です。原作でも出番は少なめな印象ですが、アニメも四天王は出番少なくてちょっと不満が残ります(カルタの話は原作通りにやるべきでしたよね!)
奇面組のエロがやり辛いと感じるのは、やっぱり普通の学生設定だからなのでしょうか?私は、ファンタジーな世界観なら10代キャラでも大丈夫な感じです(笑)
他の方が描いてくれるなら物凄く見たいのですが、何故か自分で描くとなると躊躇してしまいます。まあ、プラトニックでも充分萌えますけど!
…あと、塊くんは顔だけでなく尻も可愛いに同意です。
それでは失礼致しました(最後の言葉がそれか)
今日もコメントたくさんありがとうございます★
ホッケーゲームは難しそうですね;;
クリアしないと妖塊見れないなんて~!(ガックリ)
しかもうちプレステ2しかないんで…
こうなったら他力本願しかないですね
ゲームの得意な人に頼んでみます(笑)
でもなんで今更奇面組なのってつっこまれたらどうしよう…;
アニメでは四天王出番少ないんですか~
残念です!原作では後半出てこないイメージでしたが…
(邪子さんなんて台詞だけでまとめられちゃってますし)
でも原作終盤の妖塊ジョギングに 実はハアハアしてました
スミマセン へんたいです;
奇面組のR18… 当時は同人誌とかあったんでしょうねえ
(でも女の子カプのほうが多そうなイメージです なんとなく)
どこかで奇面組オンリーとかないんでしょか
そしたら私 健全だろうとR指定だろうと
塊くん受本買占めに走ると思うのですが;
塊くんのお尻、可愛いですよね!そうですよね!
よかったひとりじゃない!
コミックス初見から ずっと思ってました
物月さんとたいしてかわらないんじゃ… と(笑)
では今日も長々と失礼しました!
気が向かれましたらまた語ってやってください★
ホッケーゲームは、プレステのメモリーカードがあれば、プレステ2でもプレイ&セーブ可能ですよ~プレステ2にプレステのメモリーカードを挿すのです。
唯&千絵のダブルスは、上手い人でも正攻法で勝つのは難しいので(設定がかなり無茶です)裏技があるんですけど…説明すると長いしその裏技自体もあまり簡単ではないので(汗)
最初は奇面組の5人しか使えなくて、零さんでクリアすれば唯ちゃん使用可になり、唯ちゃんでクリアすれば妖くん使用可になります。同じように豪くんでクリア→千絵ちゃん使用可→千絵ちゃんでクリア→塊くん使用可になります。
使用できない状態でも、勝ち進めば塊くんも妖くんも途中で出てきますが、妖&塊の会話を見ようと思ったら、使えないと無理です。
私のサイトでおおまか(いいかげん)なレポを載せてますので、雰囲気だけでも感じて頂けたらと思います。妖塊の台詞、もしよろしかったらその部分の台詞だけコッソリお教えすることも可能ですが、WEB上でそのまま書き込むのはヤバイので(汗)
私のサイト、お伝えしようかどうか迷ったのですが…散らかってますが(キャラ・カプがごちゃごちゃという意味で)ゲームレポだけでもよろしければどうぞ…
メールにしようと思いましたがやはり送信完了画面が出なかったので(文字数オーバーなのでしょうか…)こちらに書いてしまい、すみません…それでは失礼致しました。
チャットももしお時間が合えばご一緒したいです!
とりあえずまわりの人間に持ってたら貸してとお願いしておきました(笑)
ていうか ゲーム 難しいんですね…(泣)
メールは字数オーバーできっと送れないのだと思います(スミマセン;;)
もしよろしければ本館のフォーム使っていただいてもかまいません!
こちらで書きにくい事があれば…
ちょっとここ数日仕事が立て込んでおりまして ゆっくりお返事もできないのですが;
(週末も家を空けるので…)
サイトも教えていただきありがとうございます!
落ち着いたら速攻で行きます!楽しみです ハアハア
チャット…!! い いいんですか? ドキドキ
是非時間が合えばお相手させてください★
これからも気兼ねなさらずに いらしてくださいませ!
それでは~!